top of page

ヨロンマラソンの特徴

 
 

​美しい海を望むコース

 
 

 島の外周道路を回るコースでは、思わず立ち止まってしまいたくなる絶景ポイントがいくつもあります。青く輝く海沿いを走るポイント、自然を感じるどこか懐かしい風景など、お気に入りのポイントを探してみてください。

 
ミコノス通り
 
 
コーラルウェイ

​ ヨロン島と姉妹都市であるギリシャのミコノス島を思わせる、真っ白な壁画が続く通り。ヨロンマラソンのスタート/ゴール地点となっており、歴代の記録が掲げられています。

 
 
 

 珊瑚の砂で出来た未舗装の真っ白な道路。ホワイトロードとも呼ばれています。白い道と空のコントラストが美しく、映画のロケ地にもなっています。

 
 
 
 
翔龍橋

 島の南側、断崖沿いにある長い坂道。高低差がありコース一番の難所ですが、沖縄本島を望む景色を楽しめるポイントでもあります。

 
 
 
大金久海岸

 約2Kmに渡り白い砂浜が続くヨロンで最大のビーチ。天気の良い日にはエメラルドグリーンの美しい光景が目の前に広がります。大潮の干潮時には沖合に幻の砂浜「百合が浜」を見ることができます。

 
 

島民とランナーの交流

 

 コース沿道では、子どもからお年寄りまで島民総出でランナーへ声援を送っています。約10ヶ所ある給水所は集落のボランティアが趣向を凝らして運営しています。制限時間が長く設定されているので、島民の方との交流を楽しみながらランニング出来ます。

 
 

ヨロン島の味覚を堪能

 

 給水所では、ミネラル豊富な黒糖や、南国のフルーツ、スタミナUPの名物「ヤギ汁」など各集落のボランティアさんが真心込めて準備した郷土菓子やフルーツなどのエイドが充実しています。ゴール後は、疲れた身体を癒す黒糖や生姜のドリンクサービスや、よもぎマッサージなどもあります。

 
 
 

ウェルカムパーティー​・完走パーティーで盛り上がる!

 
ウェルカムパーティー
 

 マラソン前日、砂美地来舘で行われるウェルカムパーティー。特産品を使ったワンプレートの軽食が振る舞われ、ステージイベントでは、マラソン特別ゲストによる攻略ポイントの解説やライブ演奏などもあり、本番に向けて気持ちが高まります。

※要事前申込 エントリー時にお申し込みください。2,000円/1人 

 
 
 
 
 
完走​パーティー

 マラソン終了後、日が沈む頃には茶花海岸ステージで完走パーティーが始まります。(※天候により変更することがあります。)表彰式の他、抽選会などランナー参加型の企画を準備しています。お祭り気分で楽しめます。

与論町バナー_1.png
観光協会バナー_1.png
JALバナー.png
JACバナー.png
マリックスラインバナー.png
有村酒造バナー.png
ふるさと納税バナー.png
RACバナー.png
バナー.png
Logo-2.png

ヨロンマラソン実行委員会事務局

 

〒891-9301

鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1

​TEL 0997-97-5123

 
  • YouTube
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook

copyright©YORON MARATHON. all rights reserved.

bottom of page